イベント案内
もっと見る-
サッカー日本代表を応援しよう!ケージボールコートには元サッカー日本代表選手がゲスト出演
サッカーイベント
Hisaya-odori Park(愛知県名古屋市中区)
FUN&ZONE
サッカーティーチャーズ
2025-3-20 ~
2025年3月20日(木・祝)から3月25日(火)で、サッカー日本代表戦ライブビューイングイベント「FUN&ZONE」が開催される。ライブビューイング以外にもサッカー経験が無くても楽しめるコンテンツが用意されており、小さなお子さんから大人まで楽しめるイベントです。 サッカー日本代表戦 ライブビューイング 「FUN&ZONE」 スポーツ観戦の枠を越えた新しいエンターテインメント 日時:3/20(木・祝)~3/25(火) 場所:Hisaya-odori Park(愛知県名古屋市中区) 詳細 https://www.mitsuifudosan.co.jp/bethechange/funzone/202503/ 【コンテンツ】 ▪トークショー&応援ライブ 元サッカー日本代表監督フィリップ・トルシエなどを迎えたトークショーやGAKU-MCのライブなど、サッカー日本代表応援スペシャルトークショー&応援ライブを開催 3/20(木・祝) 18:50~ 3/25(火) 18:20~ @Hisaya-odori Park メディアヒロバ ーーーーーーーー ▪ケージボールコート 壁に囲われたコートの中で、思いっきりボールを蹴ってみよう! サッカーが初めてのお子さまも、気軽に楽しんでいただけます! 無料でいつでも出入り可能。ゲストも登場。 3/20(木・祝) ~ 3/25(火) 11:00 ~日没まで @Hisaya-odori Park ミズベヒロバ ※上記期間内は常設となります ーーーーーーーー ▪グランパスブース 名古屋グランパスとコラボした様々な体験コンテンツを実施。 名古屋グランパスのマスコットファミリーも遊びに来てくれます! 3/20(木・祝) 12:00~18:00 3/22(土) 12:00~18:00 3/23(日) 12:00~18:00 @Hisaya-odori Park ミズベヒロバ ーーーーーーーー ▪JFA STORE JFA公式グッズを取り扱う、JFA STOREの特設販売を予定しています。 サッカー日本代表グッズを手に入れて、SAMURAI BLUEを応援しよう! 3/20(木・祝) 13:00~19:00 3/25(火) 13:00~19:00 @Hisaya-odori Park ミズベヒロバ ーーーーーーーー
-
【イベント告知】キャプテン翼カップ2025
サッカーイベント
東新小岩運動場 陸上競技場
キャプテン翼CUPかつしか2025
サッカーティーチャーズ
2025-1-11 ~
2025年1月11日(土)・12日(日)に、キャプテン翼カップかつしか2025ジュニアサッカー大会が、東新小岩運動場 陸上競技場にて開催されます。 小学生のサッカー大会の観戦だけでなく、来場者が無料で楽しめる様々なイベントもご用意しています。 【エキシビションマッチ】 大会1日目 16:10~17:30(予定) 大会2日目 15:15~16:45(予定) 【イベント内容】 ・シュート速度を測定するスピードガンやキックターゲットなど、楽しめるアクティビティブース ・聴覚障がい者がプレーするデフサッカー体験 ・視覚障がい者がプレーするブラインドサッカー体験 ・ケージボールコート スポーツの楽しさを広く体感できる内容となっています。 ぜひご家族やお友達と一緒にご参加ください! 詳細は公式サイトをご覧ください。 👉 大会概要はこちら https://u12-captaintsubasa-cup.com/2025/outline/
-
【告知】Bornelund Fun-ACTIVE PLAY DAY ×ウォーキングフットボール
その他イベント
東京都港区
六本木ヒルズアリーナおよびヒルズカフェ/スペース
Bornelund Fun-ACTIVE PLAY DAY
サッカーティーチャーズ
2024-10-13 ~ 2024-10-14
Bornelund Fun-ACTIVE PLAY DAY あそびでからだが動き出す! 【開催日】 2024年10月13日(日)・14日(月・祝) 【会場】 六本木ヒルズアリーナおよびヒルズカフェ/スペース ※悪天候等により、イベント内容の変更、中止になる場合がございます。(その場合、当日朝9時までに、公式ウェブサイト「お知らせ」欄およびInstagramストーリーにお知らせ) 【内容】 13日・14日 ボーネルンドの移動式あそび場 13日・14日 赤ちゃんとPLAYTIMEspecial 13日・14日 亀山回転プログラム 14日 FUN FUN Rhythm 14日 キッズ BALL TIME 14日 ウォーキングフットボール 14日 大人のためのボディコンディショニング 【詳細】 公式ホームページ https://www.bornelund.co.jp/page/playday_2409
新着記事
もっと見る-
サッカー日本代表「日本×バーレーン」ハイライト
youtubeスーパープレー
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2025-3-21
サッカー日本代表「日本×バーレーン」ハイライト 日本が後半の鎌田、久保弾でバーレーンを撃破!“世界最速”での8大会連続となるワールドカップ本大会出場が決定!|AFCアジア最終予選グループC 第7節
-
視覚に配慮したパラスポーツ・ロービジョンフットサル(弱視)
youtube食育
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2025-3-6
ロービジョンフットサルは、視覚に障がいがある人々がプレーするパラスポーツの一種で、「ブラインドサッカー」とは異なり、弱視の選手が主体となる競技です。選手たちは、ある程度の視力を持っていますが、通常のサッカーやフットサルをプレーするには困難があるため、特別なルールのもとで競技が行われます。 <ルールと特徴> ロービジョンフットサルは、基本的に一般のフットサルと似たルールでプレーされますが、視覚に配慮したいくつかの違いがあります。 ■ボール 視覚的に認識しやすい色や模様のついたボールが使用されることが多いです。 ■コート 通常のフットサルコートと同じサイズでプレーされます。 ■アイマスク なし:ブラインドサッカーと異なり、弱視の選手がそれぞれの視力を活かしてプレーするため、アイマスクは使用しません。 ■チーム構成 弱視の選手が主体となりますが、ゴールキーパーは視力に制限がない場合もあります。 ■音のサポート コーチやチームメイトの声掛けが重要で、場合によっては鈴の入ったボールを使用することもあります。
-
スポーツブランド「SOLum(ソルン)」代表・古川将士氏「エビテツのGoGoFootball」に出演
サッカーティーチャーズからのお知らせ
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2025-2-25
2025年2月21日、ラジオ川越の人気番組「エビテツのGoGoFootball」に、スポーツブランド「SOLum(ソルン)」の代表取締役・古川将士氏がゲスト出演した。 番組内では、古川氏が「SOLum」を立ち上げるまでの経緯や、日本を代表するサッカー漫画「キャプテン翼」の作者・高橋陽一氏との出会いについて語られた。高橋氏との出会いが、スポーツブランドを創業する上での大きな転機となったことが明かされ、その熱い思いが伝わる内容となった。 また、古川氏は「SOLum」の活動を通じて、COEDO川越との関わりや、視覚障がい者向けのロービジョンフットサルの支援にも力を入れていることを紹介。さらに、今後の事業展開やスポーツを通じた社会貢献についても語り、リスナーから多くの関心を集めた。 この模様は、YouTubeチャンネル「エビテツのGoGoFootball」にてアーカイブ配信されており、下記リンクから視聴可能。 YouTube「エビテツのGoGoFootball 2025年2月21日 古川将士(SOLum株式会社)」 https://youtu.be/lZwe5sgz_Y8
YouTube
もっと見る-
サッカー日本代表「日本×バーレーン」ハイライト
youtubeスーパープレー
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2025-3-21
サッカー日本代表「日本×バーレーン」ハイライト 日本が後半の鎌田、久保弾でバーレーンを撃破!“世界最速”での8大会連続となるワールドカップ本大会出場が決定!|AFCアジア最終予選グループC 第7節
-
視覚に配慮したパラスポーツ・ロービジョンフットサル(弱視)
youtube食育
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2025-3-6
ロービジョンフットサルは、視覚に障がいがある人々がプレーするパラスポーツの一種で、「ブラインドサッカー」とは異なり、弱視の選手が主体となる競技です。選手たちは、ある程度の視力を持っていますが、通常のサッカーやフットサルをプレーするには困難があるため、特別なルールのもとで競技が行われます。 <ルールと特徴> ロービジョンフットサルは、基本的に一般のフットサルと似たルールでプレーされますが、視覚に配慮したいくつかの違いがあります。 ■ボール 視覚的に認識しやすい色や模様のついたボールが使用されることが多いです。 ■コート 通常のフットサルコートと同じサイズでプレーされます。 ■アイマスク なし:ブラインドサッカーと異なり、弱視の選手がそれぞれの視力を活かしてプレーするため、アイマスクは使用しません。 ■チーム構成 弱視の選手が主体となりますが、ゴールキーパーは視力に制限がない場合もあります。 ■音のサポート コーチやチームメイトの声掛けが重要で、場合によっては鈴の入ったボールを使用することもあります。
-
【レッスン動画】横田陽介「リフティング技100連発」フリースタイルフットボール
youtubeリフティング
横田 陽介(Ball Beat Crew)
フリースタイルフットボール
2024-10-12
今回ご紹介するのは、2008年 Redbull StreetStyle World Final 準優勝(世界2位)フリースタイルフットボール界のレジェンド:横田陽介氏によるフリースタイルフットボールのレッスン動画です。 フリースタイルフットボールができると「かっこいい」だけではなく、サッカーに必要な、「ボールを自由に扱う技術」が身につきます。 フリースタイルフットボールの選手はサッカー経験者だけでなく、未経験者も多く「サッカーが上手な人」=「フリースタイルフットボールが上手」ということではありません。また、たくさんのトリックがありますので、1つのトリックができなくても、自分にあったトリックを見つけて始めることができます。 <フリースタイルフットボールのお勧めポイント> ・ボールを扱う技術が身につく。(足だけでなく、全身を使います) ・足の指先や足の裏まで意識するため、繊細なボールタッチができるようになる。 ・できないトリックをできるようにすることで、自信につながる。(成功体験) ・たくさんのトリックがあるため、自分にあったトリックが見つけられる。 ・1つでもトリックができると「自慢できる」(スゴイと言われる) こちらの動画では、入門(リフティングができない人)から始められる内容で、わかりやすく解説されていますので、是非チャレンジしてみてください。 ※100のトリックが紹介・解説されていますので、自分にあったトリックを見つけてみてください。 YouTube「自由蹴球党チャンネル」https://www.youtube.com/@user-ge9kv5tw1d ーーーーーーーーーー 01:横田の宿題その1 レッグオーバー https://www.youtube.com/watch?v=eot0QD44RLk 02:横田の宿題その2 レベルフットクラッチ https://www.youtube.com/watch?v=XXtkwxAZn2c 03:横田の宿題その3 ピクシー https://www.youtube.com/watch?v=2bzKyHUokoU 04:横田の宿題その4 ヘッドストール https://www.youtube.com/watch?v=4F7RE8Eq3cE 05:横田の宿題その5 クロスオーバー https://www.youtube.com/watch?v=QqhMxCDfifE ※100まであります。 ーーーーーーーーーー 【横田陽介氏への依頼はコチラ】 http://www.yy-freestyle.com/contact.php 【オフィシャルサイト】 http://www.yy-freestyle.com/index.php <プロフィール> 【NAME】 横田陽介(Yosuke Yokota) 【BIRTH DAY】 1988/2/21 【HEIGHT】 178cm 【WEIGHT】 70kg 【FROM】 東京都国分寺市 【NICK NAME】よーすけ 【MEDIA】 NHK サンデースポーツ TBS うたばん フジテレビ ザ・ベストハウス123 テレビ朝日 やべっちFC 週刊サッカーダイジェスト フットサルマガジンPivo! サッカーくじtoto TVCM etc. 【RESULT】 2006年 Masters of The Game in Amsterdam 8位 2008年 Redbull StreetStyle Japan Final 優勝 2008年 Redbull StreetStyle World Final 準優勝 2009年 Redbull StreetStyle Japan Final Best16
-
JFFAフリースタイルフットボール検定【B級】
youtubeスーパープレー
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2024-6-24
JFFAフリースタイルフットボール検定【B級】とは
アイテム・サービス
もっと見る-
【プレスリリース】写真集制作アプリでスマホから出版可能に!写真集が作れる「スマパブリ」サービス開始。
アプリ
スマパブリ
おすすめアプリ
2025-1-8
iPhone専用アプリ「e-sell Photo Book」でカンタンに写真集を制作してamazonで販売。利用料無料の初心者向け。 登録すれば、あとは、面倒な手続きなく利用可能に 株式会社リョーザン 電子書籍ではなく印刷された写真集が販売出来ます。 amazon PODの制作サービス提供する株式会社リョーザン(本社:東京都豊島区 代表取締役社長 坪内通夫)は、2024年10月1日より、初心者向け写真集制作アプリ「e-sell Photo Book」(当面iPhoneのみ)のサービスを開始した。このアプリは、初心者でもスマホが使える方であれば、簡単に写真集制作が可能で、大きな特徴は、そのままamazonで販売できるというもの。amazonで販売することを目的としたアプリ。インフルエンサーなどSNSで活躍する皆さんや、写真集を出版したいというカメラ愛好家の方々などなど、特別な知識も技術も不要で出版が可能となる。 コスプーレーヤー、地下アイドルといったエンタメ系で活躍する皆さんをはじめ、アスリート、写真愛好家の方々など年齢問わず、幅広く利用が可能。表紙のレイアウト、本文レイアウトを選び、スマホに保存している画像やicloudに保存されている画像から作成できる。キャプションも入れらスマホ上で文章だけのレイアウトを作ることも可能。 電子書籍ではなく印刷された本の出版 このアプリは、amazonプリントオンデマンドサービス(amazon POD)を活用していて、印刷された写真集の販売となる。在庫リスクも無く、利用料も無料で負担なし。 https://www.ryozan-pod.com/e-sell-p/ 私たちの思い インスタグラムに載せきれない写真や、イベントのオフショット写真集、ハンドメイドの作品をカタログにするなど、ジャンルは自由です。カメラロールに眠っているお宝写真や、「道端に落ちている手袋写真を撮りためているので写真集にしたい」なんていうニッチな写真集も本アプリなら手軽に出版可能です。可能性は無限大だと考えています。 出版は、特別なものではありません。スマホでパブリッシング=スマパブリ。皆様のアイデアを生かし、今一番新しい出版のカタチ、スマパブリを是非チャレンジください。 ※簡単に写真集が作れる写真集制作アプリ「e-sell Photo Book」は、現在iPhoneのみのサービスです。
-
ジャコラの「プロテインパワー60:40」がジャパンフードセレクション金賞!
サプリメント
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2024-12-18
一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)による、日本初の消費者による食品・食材に特化した総合評価・認証制度 第82回「ジャパン・フード・セレクション」の関東地区における受賞商品が2024年12月16日に決定し、株式会社ジャコラの「プロテインパワー60:40」が金賞を受賞した。 「プロテイン」が、神奈川県で初受賞となる快挙。 ジャパンフードセレクションHP https://www.japan-foodselection.com/
-
【アスリートにもおすすめ】次世代フォトブック作り方:本制作アプリの活用法
アプリ
スマパブリ
おすすめアプリ
2024-12-7
スマホで簡単にフォトブックを作成し、販売できるアプリ。「本制作アプリ e-sell Photo Book」(※利用料:無料)を活用した「スマパブリ」が、個人出版の新たな可能性を広げています。「スマパブリ」は、「スマホでパブリッシング」の略称で、「きっといま一番簡単な出版ツール」をキャッチコピーに掲げています。 これまで、自主出版には在庫リスクや費用負担がつきものでした。また、フォトブックの販売は著名人やプロ作家に限られることが多かったですが、「スマパブリ」を使えば、誰でも気軽に自分のフォトブックを作成し、amazonで販売することを目的としています。スマホからそのままamazonでカンタンに販売!自分のフォトブックを作成し、販売することができます。 「e-sell Photo Book」 フォトブック作り方等はコチラ https://www.ryozan-pod.com/e-sell-p/
-
【サプリメント】JUCOLA(ジャコラ)にしかできない製品づくり。
サプリメント
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2024-10-12
JUCOLA(ジャコラ)は中曾克彦氏(兄)、中曾紀彦氏(弟)兄弟によって生まれた。 中曾兄弟は、日本代表を目指し小学校からクラブチームまでラグビーに打ち込んだアスリート。しかし、兄は膝の半月板損傷と靭帯断裂に苦しみ、弟は首の頚椎損傷で生涯手先の神経麻痺が残る怪我を負い、日本代表の夢を断念した。 「これからのアスリートに、自分たちと同じ道を辿らないでほしい」そうした思いからJUCOLAが始まった。 アスリートのコンディション維持の為に、大企業や有名企業の製品を超える満足できるベストなスポーツサプリメントを作ろう。そして選手やトレーナーなどの声をもっと反映させよう。その情熱がスポーツの現場で支持され、JUCOLAの約20年間の着実な実績を生み出してきた。 小さな企業なので派手な広告予算はありませんが、ネット販売中心で利用されたプロ選手やアスリートが確かな手ごたえを感じ、JUCOLAを支えてくれたことが成長につながったという。 ■アスリート兄弟がケガで引退したことが出発点 「まだ世の中にない納得できる製品を自分たちで作ろう。」 二人とも大きなケガを負い選手生命が絶たれ、夢を諦めざるを得なかった。 だからこそ「他のアスリートには同じ想いをして欲しくない!」。 ケガや疲労の回復にもっと有効なオンリーワンのスポーツサプリメントが必要だ。手に入らないなら自分たちで作るしかない。この時からサプリメントの研究と製品開発を始め、製品化へ。 「納得できるレベルでなければ使わない、お薦めしません。ほどほどの品質と価格より、高価格でも高品質なものを。」と、販売価格を低く抑える為に品質で妥協しない。ほどほどの品質で手頃な価格ではなく、高価でも安全で安心できる高品質なものを作る。身体にかかわる製品だからこそ、まず自分たちが納得できる品質であること。身体に悪影響のある人工的な材料を排除し自分たちの身体で使った良さがわかること。その為にとことん良い材料だけしか使わない。自ら作り自らの身体がOKを出した商品だからお薦めできるという。 ■現役のプロ選手から市民アスリートまで、誰でも使える。 「使えなければ世に出さない。」これがJUCOLA製品だという。 ・機能性表示食品 (*1) なので、有名アスリートたちが使っています。 ・国際的な規格や基準にも合致しているので海外のアスリートも使い始めました。 ・愛用者の輪が着実に世界にも広がり、昼休みに走ったり休日に汗を流す一般市民の方々にも使っています。 (*1)/クエン酸パワー、コラーゲンⅡパワー 【ホームページ】http://www.jucola.jp/
過去のイベント
もっと見る-
【レポート】N14 SUMMER CAMP 2024@埼玉県吉川市
過去のその他イベント
サッカーティーチャーズ
N14 SUMMER CAMP 2024
埼玉県吉川市
SOLumコミュニティフィールド
~ 2024-8-15
未来のプロサッカー選手を育てるプロジェクト「メンテライフ × N14メソッド」の挑戦 8月13日から15日にかけて、SOLumコミュニティフィールド(埼玉県吉川市)で開催された「N14 SUMMER CAMP 2024」。このイベントは、遺伝子検査と中西哲生氏の独自のトレーニングメソッドを組み合わせ、次世代のプロサッカー選手を育成することを目指しています。今回のサマーキャンプに参加した子どもたちは、意欲的で熱心に学ぼうとする姿勢が印象的でした。 8月13日(キャンプ初日)に行われた管理栄養士・鉄本氏のセミナーでは、「成長過程で重要な食生活および摂取量のコントロール方法」について、運動後の補食や摂取カロリーの増やし方を中心に、食トレの重要性を学習。 キャンプ1日目のメインプログラムは、竹内氏による遺伝子検査で該当したリスクケアをメインにケガをしないためのウォーミングアップや足の接地、正確性を向上させる、ケガをしにくい、しなやかな動きを作るために神経学トレーニング(モーターコントロール、ビショントレーニング)、サッカーの特性を考えたコーディネートトレーニングを行った。 持久性優位な遺伝子アドバンテージ+ケガのリスクが低いチームに、軸のトレーニングと支持基底面の拡大と体重移動について強化し、後半は脳神経からパフォーマンス向上をテーマに視覚や視野、カラダの感覚などを最大化(具体的には前屈やそりがしやすくなったか?や力が入れやすくなったか?で確認)を意識したトレーニングを選手と親御さん向けに実施した。 <プロフィール> 竹内 康弘(たけうち やすひろ) 1984.10.29 京都府京都市生まれ 元浦和レッズコーチ・神経学トレーナー 日本、ドイツで10年以上、大人から子どもまで延べ500人以上の指導経験あり。 中にはプロアスリート、世界大会出場選手など多数。 ドイツの機能神経学とサッカーを掛け合わせたトレーニングに出会った事をきっかけに、機能神経学、応用神経科学を学ぶ。 現在は、サッカーコーチとして活動する傍ら、体の不調を真に改善したい人や競技力を向上したいアスリートに向けてトレーニングセッションを提供している。 また、スポーツコーチ、トレーナーや治療家、柔道整復師などプロの方、健康課題に取り組む企業を対象に神経学トレーニングの普及活動も多数行なっている。
-
【レポート】三井不動産フットボールスクエア@ららぽーと豊洲
過去のサッカーイベント
サッカーティーチャーズ
三井不動産フットボールスクエア
東京都江東区
ららぽーと豊洲
~ 2024-3-20
<JFA × 三井不動産> 三井不動産フットボールスクエア 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて、「三井不動産フットボールスクエア」を開催 元サッカー日本代表 松井大輔さん、元フットサル日本代表 稲葉洸太郎さん、元なでしこジャパン 阪口夢穂さんとともに、一緒に楽しくボールに触れてみませんか? 時間内出入り自由の無料で参加いただけるイベントです。 サッカーをしたことのないお子さんも大歓迎です! 開催概要 ▪主催:公益財団法人日本サッカー協会、三井不動産株式会社 ▪協力:一般社団法人日本ケージボール協会 ▪場所:三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲 1階 ウッドデッキ(屋外) ▪開催日 3月20日(水・祝)【雨天の場合中止】 10:00-17:00 ※スペシャルゲストの登壇予定時間 11:30-12:30 (12:30以降もイベントスペースで触れ合える可能性あり) ※参加者の時間内出入り自由 ▪実施内容 ららぽーとの施設内にコートが出現! 安心してボールを蹴ることができるコートで、スペシャルゲストとともにボールに触れてみよう! スペシャルゲストとのゲーム形式のサッカーだけでなく、サッカーが初めてのお子さまには、気軽にボールに触れる簡易コートと、未就学児用のお絵かきコートも併設。 イベントに参加いただき、条件をクリアした方にはJFAオフィシャルグッズ等をプレゼント予定です! ※内容は変更になる場合がございます。 ▪対象年齢 小学生の子どもたち中心 ▪スペシャルゲスト 元サッカー日本代表 松井大輔さん 元フットサル日本代表 稲葉洸太郎さん 元なでしこジャパン 阪口夢穂さん ▪参加料 無料 詳細はコチラをご確認ください。 https://www.jfa.jp/news/00033751/
-
【レポート】高橋陽一presentsチャリティーフットサルCUP2024@埼玉県吉川市
過去のサッカーイベント
サッカーティーチャーズ
高橋陽一CUP
埼玉県吉川市
SOLum コミュニティーフィールド
~ 2024-3-20
「東日本大震災で大きな被害を受けた地域への支援を」 漫画家・高橋陽一先生の呼びかけで始まり、今回で15回目を迎える。 集まった募金は、吉川市社会福祉協議会を通じて能登半島の被災地支援へ寄付されます。 ーーーーーーー <大会概要> 「高橋陽一presentsチャリティーフットサルCUP2024」 2024年3月20日(水・祝)開催 @ SOLum コミュニティーフィールド ・U-12大会 ・チャリティー募金活動 ■主催:SOLUM株式会社 ■特別協賛:株式会社ベースキャンプ ■協賛:青木信用金庫吉川支店 、吉川ムサシノ幼稚園、明治安田埼玉東支社、株式会社武蔵野温泉 ■物品提供:コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 ■協力:イオンタウン吉川美南、RENAISSANCE吉川美南 動画…https://www.youtube.com/watch?v=5dzqKK-YtOE&t=2s
募集
もっと見る-
【募集】2024シーズントップチーム選手 COEDO KAWAGOE F.C
メンバー募集
【社会人・埼玉】COEDO KAWAGOE F.C
COEDO KAWAGOE F.C
2024-10-12
COEDO KAWAGOE F.Cでは、2024シーズンにトップチーム選手として共に戦う仲間(選手)を募集します。 申し込みフォームはこちら 以下内容をご確認の上、セレクションへのエントリーをお願いいたします。 ※登録内容によってはセレクション開催前に面談をさせていただくことがございます。 尚、書類選考で不合格となる場合もございますのでご了承ください。 【参考)クラブの活動日程(2024シーズン)】 週4回の活動(火/水/金曜朝練習(AM7:00〜8:30)、日曜原則試合)) ※原則全日参加可能な方のみ入団資格あり ※平日練習は全日、清瀬内山人工芝サッカーコート ( https://www.city.kiyose.lg.jp/shisetsu/sportssisetukouen/sportssisetu/1009007.html ) ■2024年7月 2024シーズントップチームサマーセレクションについて 申し込みフォームはこちら 「日時」 2024年7月28日(日)集合9:30(14:00までを予定) トレーニングマッチでの選考となります。 「会場」 埼玉県内サッカーコート ※詳細の場所は書類選考通過者のみお伝えします。 「費用」 参加費2,000円(※事前振込。本気の方のみ募集をさせていただきたく有料とさせていただきます。) 「参加資格」 ・18歳以上の男子(2024年3月高校卒業見込みの学生も可) ・2024年8月末までに選手登録の可能な選手 「申し込み後の流れ」 ①申込締切:2024年7月19日(金) ②書類選考結果通知:2024年7月21日(日) ※合否に関わらずお申込み頂いた全員に結果を通知します。 ③セレクション:2024年7月28日(日) ※セレクション終了後、1週間以内に合格者のみ結果を通知します。 ■待遇について ①ユニフォームをはじめとした活動費は完全無償 ②パートナー企業様への職業斡旋など就職支援も可能 ③報酬などその他待遇はパフォーマンスを見て提示 ④専属トレーナーチームによる全面サポート ⑤提携ジムを24時間使い放題(選手は提携先のジム・プールが無償で利用可能。) ⑥GPSデバイスで選手のコンディションを科学的に管理分析 詳細はこちら: https://player.c-kawagoe.com/ ■注意事項 ・本セレクションの移動費・宿泊経費等は自己負担となります。 ・スポーツ保険(楽天損保 一日保険シリーズ 200円〜/1日 )に必ずご自身で加入の上、ご参加ください。 当日参加者の怪我への保障は、弊クラブでは致しかねます。 ・セレクション中の事故や盗難については当クラブでは一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。 ■COEDO KAWAGOE F.Cとは COEDO KAWAGOE F.Cは埼玉県川越市から設立10年以内のJリーグ参入を目指し、2020年にクラブ創設。 設立3年とまだまだ設立したばかりのベンチャーフットボールクラブです。 2021シーズンにクラブは川越市2部リーグ(J11相当)でスタートし、リーグ優勝し川越市1部リーグ(J10相当)へ昇格。 続く2022シーズンも川越市1部リーグ(J10相当)を優勝&その先の昇格トーナメントを優勝し、2023シーズンより埼玉県3部リーグ(J9相当)へ昇格が決定しました。 その後、2023年2月に埼玉県1部リーグのチームとの合併が決定し、2023シーズンとなる現在は埼玉県1部リーグ(J7相当)を闘っています。 2023年11月に行われた関東リーグ昇格トーナメントでは初出場ながら準優勝、来季の関東リーグ昇格を決めました。 事業面では設立4年目ながらパートナー(スポンサー)企業様は川越を中心に260社を突破し、埼玉県リーグトップクラスの事業規模へ拡大。 着実に成長を続け、川越を中心とした地域のシンボルとなる存在を目指し、さらなる成長を志向しております。 サッカー面でも選手には元Jリーガーや、海外でのプレー経験のある選手、Jクラブユース出身の選手が多数在籍し、日々切磋琢磨しています。 【お問い合わせ先】 COEDO KAWAGOE F.C株式会社 強化担当: team@c-kawagoe.com
女性サッカークラブチーム
もっと見る-
【社会人フットサル】タパジーダ世田谷(東京都)
関東女子フットサルリーグ・東京都世田谷
東京都世田谷・関東女子フットサルリーグ
関東フットサルリーグ タパジーダ世田谷
-
【小学~中学】F-monte 吉川美南(埼玉県吉川市)
埼玉県吉川市
F-monte 吉川美南女子サッカーチーム
-
【中学~社会人】SEISA OSAレイア湘南FC(神奈川県中郡大磯町)
なでしこリーグ2部・神奈川県中郡大磯町(トップチーム・U-15)
なでしこリーグ2部・神奈川県中郡大磯町
-
KAMAGAYA SC LADIES Belleza
KAMAGAYA SC LADIES Belleza
-
越谷レディースファミリー
U-15
男性サッカークラブチーム
もっと見る-
【社会人・埼玉】COEDO KAWAGOE F.C
COEDO KAWAGOE F.C
-
アウルフットボールクラブ
アウルフットボールクラブ
-
【社会人】ヴェルフェ矢板(トップチーム)
【社会人】ヴェルフェ矢板(トップチーム)
-
ヴェルフェ矢板(U-12)
ヴェルフェ矢板(U-12、U-8)
-
【社会人・神奈川】ONODERA F.C
ONODERA F.C
-
【社会人・埼玉】KONOSU CITY FOOTBALL CLUB
埼玉県鴻巣市
埼玉県鴻巣市逆川
【社会人・埼玉】
-
【社会人・埼玉】さいたまサッカークラブ
さいたまサッカークラブ
-
星槎湘南大磯総合型スポーツクラブ(ジュニアスクール)
星槎湘南大磯総合型スポーツクラブ(ジュニアスクール)
-
セリオサッカースクール西大宮
セリオサッカースクール西大宮
-
セリオサッカースクール与野
セリオサッカースクール与野
-
【小学・東京】SOMASONHOケージボールスクール(東京都武蔵村山市)
東京都武蔵村山市
-
【社会人・千葉】NAGAREYAMA F.C
NAGAREYAMA F.C
-
八戸学院大学
八戸学院大学
-
ファカルティFC
ファカルティFC
-
ペラーダ サッカースクール
ペラーダ サッカースクール
-
矢板SC
矢板SC
-
【小学~中学】 レナトフットボールクラブ (複数校)
西東京、武蔵小杉、用賀、 名古屋・守山
西東京、武蔵小杉、用賀、 名古屋・守山
レナトフットボールスクールとは ラテン語で再び生まれ変わるという意味があります。 従来の日本サッカーにはなかった新しいスタイルを創造するために、アルゼンチン・ブラジルといった強豪国のプロクラブやプロ指導者と協力し、世界の子供たちが学んでいるサッカーを日本でも学ぶことを可能にしました。 世界のサッカー技術を練習に取り入れながら、新たなサッカースタイルを追及し、最終的には高い技術と柔軟なマインドを持つサッカー選手の育成を目指しています。 サッカーに対する愛情や情熱は、若い選手にとって上達の鍵です。 元アルゼンチン代表FW エルナン・クレスポの言葉です。 「僕にはバティのパワーも、サモラーノのヘディングも、 ロナウドのスピードも、マラドーナのテクニックもない。 だから練習するしかないんだ。毎日コツコツと、繰り返しでね。僕はずっとこうやってきたんだ。」では技術習得だけでなく、サッカーに対する純粋な想いも大切に育てていきます。 【場所】&西東京スポーツセンター校 セントラル武蔵小杉校 セントラル用賀校 名古屋 守山校://-
-
ロードガーデンFC
ロードガーデンFC
-
1on1 Soccer School
1on1 Soccer School
サッカーティーチャーズ施設
もっと見る-
【施設情報】SOLumコミュニティフィールド:埼玉県吉川市
フットサル場
サッカーティーチャーズ
サッカーティーチャーズ
2024-10-12
施設紹介 埼玉県吉川市、JR武蔵野線「吉川美南」駅からすぐのイオンモール吉川美南の屋上にオープンした「SOLumコミュニティフィールド」。2面のフットサルコート。駅チカで商業施設の中になるので、買い物も便利なフットサル場です。 詳細情報 ▪SOLum Community Field(ソルンコミュニティフィールド) https://www.solum-sports.co.jp/field ▪コート予約 https://labola.jp/r/shop/3231/calenda... ▪アクセス 埼玉県吉川市美南3-25-1イオンタウン吉川美南東街区3F ▪TEL/FAX 048-982-7177
ティーチャーズ
もっと見る-
横田 陽介(Ball Beat Crew)
フリースタイルフットボール
-
Sptri(スポトリ)
Sptri(スポトリ)
-
WASSE
テックボール・フリースタイルフットボール
-
KSN Kyoto Sports Nutrition (スポーツ栄養)
KSN(スポーツ栄養)
-
石田 太志
フットバック(2024年 世界チャンピオン)
-
後藤崇介
ビーチサッカー
-
Spotri
Spotri
-
竹内 康弘
サッカーコーチ・神経学トレーナー
【出身】京都市 【経歴】元浦和レッズコーチ・神経学トレーナー 日本、ドイツで年以上、大人から子どもまで延べ人以上の指導経験あり。中にはプロアスリート、世界大会(オリンピック、ワールドカップなど)出場選手など。 ドイツの機能神経学とサッカーを掛け合わせたトレーニングに出会った事をきっかけに、機能神経学、応用神経科学を学ぶ。 【現在】 サッカーコーチとして活動する傍ら、体の不調を真に改善したい人や競技力を向上したいアスリートに向けてトレーニングセッションを提供している。 また、スポーツコーチ、トレーナーや治療家、柔道整復師などプロの方、健康課題に取り組む企業を対象に神経学トレーニングの普及活動も多数行なっている。
-
まぢり
フリースタイルフットボール